【OT】湯布院観光グルメ・塚原ツーリングとお土産レビュー

April 24, 2022
塚原高原ツーリングから湯布院の町散策
今回は西大分から城島へ抜け、湯布院までルートをツーリングして、湯布院の町を散策しました。
1年中景色の良い塚原高原、そして人気の湯布院の町の雰囲気を伝えられれば、と思います!
※ 湯布院は見どころが多い町です。とても今回の1度のツーリングでは魅力を伝えきれないので、今後も随時湯布院情報を上げていきたいと思います💦
- 目的地:湯布院
- 所要時間:
- 大分ICから、下道で約40分(城島、塚原経由) ※高速でも5分くらいしか早くならないです。
- 博多駅から、高速、下道で約1時間40分。 ※ただし、湯布院までの時間(塚原は含まない)
- 見どころ:塚原高原は大分市に近いけど、県内でもトップレベルのツーリングスポット! 湯布院の町もオシャレなお店が沢山あります!
西大分から城島、塚原へ抜ける



道中には温泉やキャンプ場、ゴルフ場や志高湖もあります。
志高湖でもキャンプができますし、ここもまた別記事で紹介したいところですね😊ただ、一人でアスレチックはハードル高いです笑
今回の道はかなりローカルな道です。時間があれば別府の方から九州横断道路を通っても良いかもしれません。
塚原高原を通る
ツーリングのメインはこちらですね。九州横断道路から湯布院の方に向かって行くと…

右手に由布岳が見えます。すいません、動画から切り取ったので登山道の入口しか見えません💦本当はもう少し右奥に大きな由布岳が見えます💦


涼しいのもいいんですよね…夏はこの道をひたすら熊本の方に向かって行っても面白いかもしれません😊
ちなみに途中で展望台があります。(上写真)


展望台からは湯布院の町と由布岳が一望できます!写真じゃ伝わりにくいですが、ここの開放感はハンパではないです!✨
湯布院散策
今回あまり時間もなく、とりあえずざっと見た感じでお土産によさそうなモノを選びました。
本当はソフトクリームとか飲み物とか…お土産には向いてないけど、その場で食べたら美味しいものが沢山あるので、ぜひ散策しながら色々気に入った食べ物を食べてみてください😊
とりあえず金賞コロッケを食べる


とはいえ、これは外せんでしょう。
湯布院の一番メインの通りを通りながら、結局ここに向かってました笑

湯布院のお土産探し
こちらでも紹介しましたが、私のリュックサックは荷室がすごく狭いです。
しかし、バイカーさんは少なからず荷物問題を抱えているものです。
たまに「そんなの買わんやろ!」というものも買ったりしますが笑
ということで、お土産を決めていきます!
が、意外と面白いお土産、というのは難しいですね…😥
ん…?

美味しそうですね…。芋けんぴが好きなので、惹かれて寄ってしまいました。
芋けんぴを買おうとすると大将が
「うちは大学芋がオススメだよ!」
とススメてくれたので、とりあえず言われるがままに大学芋も買ってしまいました笑
大将は気さくな感じの方で好印象でした😊
通りに戻ると、

ごま専門のお店発見。面白そうなので入ってみます。
後で調べたんですが、ちょっと有名なお店のようですね😊とりあえず推してた「金ごまキューブ」を買ってみました。
とりあえず「金ごまキューブ」だけ買ってお店を出ました。ごまソフトクリームくらい食べればよかったかな…😑
ということで、今回のお土産はこちら!

芋けんぴは割と普通でしたね。まぁ、普通が一番美味しいんですけど😊
食感は、最初はサクッと、だんだんネットリしてくる感じで面白いんですが、飲み物必須です笑
荷物としては、全然余裕でした😊まだまだいけたなぁ。
まとめ
ただ、以前ここのヘアピンのカーブがきつくて、危うく道路外の斜面に突っ込みそうになったことがあります。
ぜひ安全運転でお願いします。
湯布院とか、もう少しガッツリまとめてもいいかな、と思いました。今後の宿題、ということで😊
おまけ
このブログはアフィリエイトに参加しているのですが、アフィリエイトの広告って、結構面白いものがあるんですよね。
中には「なにコレ!欲しい!」と思うようなものもあります。結構アフィリエイトの広告って眺めているだけでも面白いです。
私は結構多趣味でパソコン関係からスポーツ、アウトドア、料理…色々やります。そんな私が、有名なASPサイトである「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の広告を全て見て「これは面白いな」と思ったものや、実際に利用しているサービスを紹介していきたいと思います!
アウトドア用品
季節がいい日はよくキャンプに行きます!アウトドア用品ってなんであんなに魅力的なんでしょうね…。ということで、アウトドアに関する紹介です!
レジャー
そろそろ外でご飯食べたい!遊びたい!ということで、食事やレジャーの紹介です。