【OT】湯布院グルメ・湯の坪街道食べ歩きリアルレビュー!

April 30, 2022
湯布院の町で食べ歩き!
湯布院の町に「湯の坪街道」というお店がずらっと並んだ通りがあります。
ここの他にも観光スポットはあるのですが、金鱗湖に続く道で一番賑わいがある場所です!
※1 湯布院の食べ歩きグルメはかなり多いので、定期的に情報を更新していく予定です!
※2 2022年4月時点での情報です。最新情報はHP等をご確認ください。
- 目的地:湯布院
- 所要時間:
- 大分ICから、下道で約40分(城島、塚原経由) ※高速でも5分くらいしか早くならないです。
- 博多駅から、高速、下道で約1時間40分。 ※ただし、湯布院までの時間(塚原は含まない)
- 見どころ:食べ歩き
金賞コロッケ
それではどんどん紹介していきます。
まずは「金賞コロッケ」


金賞コロッケはこちらでもちょっと紹介していますが、湯布院の食べ歩きといったら金賞コロッケ、とも言えるくらいメジャーな食べ歩きグルメです。
湯の坪街道には2店舗あります。
ばくだん焼
次は「ばくだん焼」 。


こちらは大きなたこ焼きをイメージしてくれるとわかりやすいのですが、たこ焼きとはまた違った美味しさ!
写真は「ネギ塩マヨ」ですね😊ほかにも沢山種類があります!
これも他ではなかなか味わえない美味しさです😊
水色カフェ
お次は、ばくだん焼の隣にある「水色カフェ」です。


スムージーなどのオシャレな飲み物も充実しています😊くるくるポテトも気になりますね…🤔
湯坪堂
こちらは「カレーパン専門店 湯坪堂」です。


看板にあるように本当にチーズが伸びます笑
それだけたっぷりチーズが入ってるんですね😊チーズがちょっと変化球な感じですが美味しいです。カレーパンが好きな方はぜひチェックしてください❗️
B.Bee’s
こちらの「B.Bee’s」は、はちみつ専門店で沢山のはちみつを置いています。
今回はソフトクリームの紹介です。


まぁ、ソフトクリーム+はちみつ、なのであんまり調子に乗ってかけると甘くなっちゃいますが💦
このソフトクリームの特徴は、底に「甘くないコーヒークリーム」が入っているところです!
このコーヒークリームが甘くなった口休めにちょうどいいんです😊
他の種類のソフトクリームや飲み物も気になるところですね🤔
ごま福堂
こちらの記事でも紹介しましたが、ごま専門店です。店内はごま推しなのですが、ソフトクリームもあります。


ただ、本体のソフトクリーム自体は豆乳ソフトなのでさっぱりしています。
まとめ
湯布院の食べ歩きグルメを紹介しました!
正直、湯の坪街道はまだまだ紹介したいお店や食べ歩きグルメが沢山あります。
定期的に更新していきたいと思います😊
おまけ
このブログはアフィリエイトに参加しているのですが、アフィリエイトの広告って、結構面白いものがあるんですよね。
中には「なにコレ!欲しい!」と思うようなものもあります。結構アフィリエイトの広告って眺めているだけでも面白いです。
私は結構多趣味でパソコン関係からスポーツ、アウトドア、料理…色々やります。そんな私が、有名なASPサイトである「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の広告を全て見て「これは面白いな」と思ったものや、実際に利用しているサービスを紹介していきたいと思います!
お酒
お酒も大好き!お酒に関しても面白いサービスが沢山あります!
コーヒー
バイカー大好き、コーヒー!簡単な缶コーヒーもいいですが、コーヒーもちょっとこだわってみると面白いです!キャンプなどのアウトドアとの相性も抜群です。