【OT】国東観光グルメ・道の駅くにみの見どころとお土産紹介

April 24, 2022
国東半島の最北端「道の駅くにみ」に行ってきた
今回は「道の駅くにみ」を目的地にツーリングに行ってきました。
国東は海が有名な町で、広く砂浜が広がっている場所です。
- 目的地:道の駅くにみ
- 所要時間:
- 大分ICから、下道で約1時間30分(海沿い)
- 博多駅から、高速、下道で約2時間半
- 見どころ:とにかく海が綺麗!
今回のコースはこちら
山を抜けるコースはもう少し早いのですが、今回は海が見たかったのでこちらのコースで走っていきます。
別府、日出を抜けて空港方面へ
別府、日出を抜けて大分空港道路(藤原JCT以降は無料)を通ると下道で約1時間で大分空港に到着します。

大分から行くと、右手に綺麗な海の景色が続きます😊
大分空港からさらに北上して、国東の町を抜けると、
羽田海岸、というちょっとした展望台があります。


このあたりは海岸沿いを自転車で走ることができるサイクリングロードもありますので、サイクリングがお好きな方はぜひチェックしてみてください!😊
道の駅くにみに到着
そんなこんなで、寄り道をしながら2時間くらいで道の駅くにみに到着。
道の駅くにみの特徴
大分ICから、トコトコと海沿いを流して約1時間30分、道の駅くにみに到着しました。
道の駅くにみは、ちょっと面白い特徴があって、


駐車場からすぐにビーチに降りることができます!


浜辺沿いの歩道を行くと、海に飛び出た場所まで歩いて行くことができます。散歩に丁度いい感じ!


実はオートキャンプ場なんかもあります。残念ながら侵入禁止だったので中の様子は見ることができませんでしたが…。
気になる人はこちらをチェック!
食事をいただきました
食事処もあって、今回いただいたのはこちら!

たこ飯です!国東はタコと車海老が有名で、タコは柔らかくて味が濃いのが特徴ですね😊
車海老はオプションです。つい、塩焼きを追加で頼んでしまいました笑
お土産タイム
道の駅ですので、お土産も充実しています。さすがに海のものが多かったですね。
特にタコ推しでした!タコのお土産は沢山ありましたね…。

しかし、私に限らずバイカーは常に収納不足、という問題を常に抱えています!いや、抱えているはず!
ということで、今回のお土産はこちら!

芽かぶのり(佃煮)、とんび(イカの嘴)、干しタコ、たこ飯の素
芽かぶのりの珍しさについ惹かれてしまいました笑
とんび、干しタコは完全におつまみですね✨日本酒との相性抜群でした😊
たこ飯の素は、簡単に本格的なたこ飯が作れるのでオススメです!
まとめ
綺麗な海岸線を流したいな、というバイカーさんはぜひチェックしてみてください😊
おまけ
このブログはアフィリエイトに参加しているのですが、アフィリエイトの広告って、結構面白いものがあるんですよね。
中には「なにコレ!欲しい!」と思うようなものもあります。結構アフィリエイトの広告って眺めているだけでも面白いです。
私は結構多趣味でパソコン関係からスポーツ、アウトドア、料理…色々やります。そんな私が、有名なASPサイトである「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の広告を全て見て「これは面白いな」と思ったものや、実際に利用しているサービスを紹介していきたいと思います!
アウトドア用品
季節がいい日はよくキャンプに行きます!アウトドア用品ってなんであんなに魅力的なんでしょうね…。ということで、アウトドアに関する紹介です!
レジャー
そろそろ外でご飯食べたい!遊びたい!ということで、食事やレジャーの紹介です。